2018年 7月、8月、9月

吉そば

通われているクライアントさんからのご紹介の方の

出張施術のご依頼があって

そのクライアントさんに出張施術時の送り迎えをして頂いたのですが

出張施術の帰り道で、立ち食いうどんをご馳走して頂きました。

都内でチェーン展開している「吉そば」というお店。

うどんの方がいいんじゃないかというお話だったので

かき揚げうどんにしました。

かき揚げは、つくり置きではあるけれど

店内でつくっている様子。

細めのうどんは即座に茹で上がり

つゆをサッとかけて、ハイお待ちどう!

といって出てくる、この早業がイイ!

七味をかけて、かき揚げをつゆに浸しながら馴染ませて

そこからは黙々とズバッとやって、ズルッとやる。

このうどんはツルッと食感で細くて食べ易い。

つゆも上品な出汁が効いているなと思って

後で調べてみたら、やはり無添加で

鰹や日高昆布で出汁をとってる模様。

かき揚げとのマッチングも完璧だ。

このお店、確か代々木店だったのだけど

駅から少し遠いので後日1人で駅から割と近めにある

渋谷店に行ってズルッとやってきました。

確かに旨い。旨いのだけど

クライアントさんにご馳走して頂いた一杯の方が身に染みた…。

 

9月29日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

カレー豚汁

以前にもお話ししましたが

あたくし牛をあまり食べない人で

吉野家や、すき家などでもそれは同じくでありまして

牛丼ではなくて、もっぱら豚丼を食します。

所で、吉野家と、すき家では「豚丼」の読み方が異なるのですね。

吉野家では「ぶたどん」と読み

すき家では「とんどん」と読みます。

ですので例えば吉野家で「とんどん」と注文すると

「ぶたどんですね」と直されます。

どうしても「とんどん」と言ってしまいます。

「牛丼」を「ぎゅうどん」と音読みするのですから。

それは置いときまして

吉野家と、すき家、両者ともに訪問時には

豚丼と味噌汁、そして生卵を付けます。

卓上にある紅生姜は言わずもがなです。

たまにちょっと贅沢したい時などは味噌汁を豚汁に変更します。

豚丼に豚汁は、くどくなるのではないかと思いきや

両者ともに割とさっぱりしているので良い塩梅です。

この間、すき家に行った時に「カレー豚汁」という一品がメニューにあり

邪道だな~と思いつつ期間限定の文言にやられ注文してみる事に。

出てきたカレー豚汁をズルッとやってみると、思っていたのと違って

ほんのりカレー味で豚汁の原型がそれほど崩れていない。

ナルホドこう来たかぁ~…

カレー豚汁、割とオツな味わいでした。

 

9月23日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

In the wind♪

日常生活や仕事上などでは

逆風に吹かれるよりは、順風に吹かれながら生きてゆきたいと

普通は思う事でありましょう。

物事を遂行する上で順風に吹かれていると

脳波はα波に近付き

脳内はクリアになり物事が良く見え

そして能力が発揮され易くなります。

一方、逆風に吹かれた時には

外的なストレスが内的なストレスになり

脳波はβ波がより強くなり

脳内は濁って物事が見えなくなり

そして能力が発揮されにくくなります。

日常生活や仕事上で何らかの物事を遂行する上では 

予期しない逆風が良く吹きます。

予期しない、或いは、順風が吹くはずである

という漠然とした無意識の予期があると

逆風は尚更にストレスとなり逆風がより一層増す事にもなりそうです。

さて話は大幅に翻りますが

私はゲーム世代に当たります。

どの辺がゲーム世代なのかは難しい所ですが

10代の頃にファミコンやスーファミ

駄菓子屋に普及していたレトロなアーケードゲームがありました。

勿論、同世代でもゲームをやる人やらない人が居ますが

私の場合はゲームをやる人でした。

アクション、RPG、シューティング…など。

ゲームでは、クリアする事、ハイスコアを出す事

などを目的として遂行しますが

ゲームを遂行する上では順風は殆ど吹かず

ゲームの遂行を阻む逆風が前提で

その逆風を如何にかいくぐって突破していくか

とういう所に面白さがあったり

最初に越えられずにストレスを感じていた場面を超えられる事による

面白さへの転換となったりします。

逆風が面白い、そして逆風を順風に転換してゆく。

この辺りが、されどゲームであると、思う所です。

ゲームのリスクは、せいぜいゲームオーバーになるくらいですから

単純に比較出来るものではありませんが

日常生活や仕事上での逆風を

面白く、そして逆風を順風に転換してゆく試みと感覚。

これは横展開出来るものであると思います。

 

9月10日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

黒部ダム

休日を利用して黒部ダムに行って参りました。

今回の黒部ダムへのルートは

長野県の扇沢駅から電気で走るバス「トローリーバス」で

大町トンネルを走り

トンネル内で富山県に入り、黒部ダム駅で下車します。

この大町トンネルはダム建設当初

ダムの建設現場に物資を運ぶ為に必要なトンネルでもありました。

途中、掘削したそばから雪解け水と土砂が崩れ落ちてきたという破砕帯があります。

破砕帯の長さ80メートルを掘るのに7ヵ月を要したそうです。

トローリーバスで破砕帯を抜ける時にはトンネル内が青いライトで照らされており

ここがその悪名高い破砕帯だと知る事が出来ます。

トローリーバスで黒部ダム駅に到着後

徒歩でトンネルを抜けると黒部ダムへ到着します。

高低差186メートルで長さは492メートルという日本一の規模を誇るダムです。

この日は観光用に放水が行われており

霧状になった水しぶきは上昇気流でダムの頂上を超えて

風にあおられて降り注ぎます。

霧状の水しぶきの中

ダムから眼下をのぞき込むと虹が掛かっておりました。

 

ダムの脇には自然の絶壁がそそり立ち

ダムの規模と相まって

人工建造物と自然の壮大なスケールのコラボレーションとなっております。

ダムの斜め前方に位置する、足のすくむ様な階段を登ってゆくと展望台があり

ダムの全景を一望する事が出来ます。

そしてダム湖をバックに名物のハサイダー(破砕だー?)

偉大な黒部ダムと先人たちに乾杯!!

 

9月3日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

川崎大師

先日、初詣でも人気の川崎大師へ行って参りました。

厄除け弘法大師をお祭りする真言宗智山派の大本山で

厄除けのご利益として知られています。

人生の転機にお参りすると良いそうな。

せき止め飴、開運だるま、久寿餅(くずもち)のお店が並ぶ

川崎大師仲見世通りを進み

大山門を抜けると厄除け弘法大師をお祭りする大本堂があります。


早速、参拝させて頂いてから、境内巡りを致しました。

広々とした境内には八角五重塔や

つるの池、薬師堂などの見所があります。


境内には強めの神風が吹いており

この神風で厄はどこかへ飛ばされていったでしょう。

身軽になった私は

大山門を出て、後光が差すラムネを一杯。

その後、茶屋に入って饅頭でアイスコーヒーを一杯やり

更にソフトクリームをペロっとやります。


 

ちょっとした贅沢と、不健康なひと時を過ごしつつ

たまにはいいか…と思うのでありました。

川崎大師を後にして電車で川崎駅へ向かう途中

多摩川花火大会の情報を小耳に挟んだので

夜は多摩川の河川敷にて花火鑑賞。

40分間に6,000発という、かなり高密度の打ち上げ頻度で

2尺玉もバンバン上がり、予想を上回る花火大会でした。

花火を見るのは久しぶりです。

夏!って感じがします。

 

8月25日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

金色不如帰&新宿御苑

また来てしまった…金色不如帰と新宿御苑。

この組み合わせはパターン化しそう…('ω')

金色不如帰は幡ヶ谷店の定番でもあった蛤スープの醤油そば

を食べるつもりでしたが

限定20食の純蛤塩スープのつけ麺「蛤の塩細つけそば」になびいてしまった… 


蛤スープに南高梅を、とかしながら頂くつけそばは

爽やか且つ繊細な味わいで夏場には良く合います。

 

そして真夏の新宿御苑。

この日は猛烈な暑さで

木陰を見付けてはボケッと座り

何もしないという事をする。

ミンミン蝉とツクツクボウシの鳴く森を

歩いては座り、また歩いては座る。

これがとても心地良い。

ふと、ここは新宿なのか?と不思議な気分になります。


途中、休憩所で懐かしのラムネを飲んでみました。

ノスタルジックな夏が蘇る味、そしてビー玉の音…。

これはひょっとするとビールより旨いかもしれないと思ってしまいました。

ラムネブームが再来しそうです。

 

8月20日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

らぁ麺 やまぐち

金色不如帰と、青葉に続き、ラーメンレビューをもう1つ。

高田馬場にあります「らぁ麺 やまぐち」

この3店舗が私の中で現在進行形の都内ベスト3です。

らぁ麺 やまぐちは、開店当初の初来店の時から

2段階、旨くなっています(※注 筆者の感覚による)

1度目は1年ほど前に訪れた時に

スープが改良されて格段に旨くなっていました。

その時、スープの締まり感を

麺が、ぐにゃっとさせている感じがしましたが

前回行った時に麺にコシが入っており

ついに完成した感がありました。

さて、やまぐちのメニューではスタンダードは鶏そばです。

スープのベースは拘りの3種の鶏の清湯(ちんたん)スープ。

清湯スープは透き通ったスープという意味です。

そこに魚介出汁が加わりますが、殆ど感じられない程度で

Wスープというより、鶏清湯スープがメインという感じです。

そして適度な鶏油(ちーゆ)のまろやかさと

引き立つ醤油の風味。

適度なコシと小麦の風味豊かな麺とスープのバランス。

具材では、豚肉チャーシューの他に鶏もも肉のチャーシューが入ります。

それから個人的には味玉をトッピングします。

鶏清湯スープに鶏もも肉、卵は良く合います。

最近、鶏つけそばも食べてみました。

鶏つけそばも同様に好印象でしたが

鶏そばが圧倒的に旨いと思います。

 

8月12日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

青葉本店

先日、中野にあります豚骨と魚介のWスープのパイオニア

「青葉」本店へ行って参りました。

個人的に都内では最も常連となっているお店です。

豚骨と魚介の塩梅が絶妙なスープに

中太のもっちり自家製麺はオリジナリティーと共に安定の旨さです。

具材のチャーシューと味玉は全体とのバランスの秀逸さに加えて

単体でみても一番の旨さかなと思います。

この辺りは好みですが。

その為、注文するのは具の全部乗せの特製中華そばが定番です。

夏場は、つけ麺なども食べます。

こちらも具の全部入りの特製つけ麺をご注文致します。

つけ汁は中華そばより濃厚ながら酸味が効いてさっぱりとした印象です。

さて前回は期間限定の、つけ麺 鴨せいろ風がメニューにあって

こちらを注文致しました。

鴨肉入りのつけ汁は

ほんのり鴨出汁が効いておりました。

通常の麺とは違う全粒粉の特製麺は

歯ごたえがありツルっと食感で

全体的に日本蕎麦の鴨せいろを食べている様な

さっぱりとした上品な印象でした。

最後は蕎麦湯ならぬスープでつけ汁を割って

ゴクっとやるとこれがまたオツで御座いました。

中華風と和風のWスープ…

次回まだあったら食べてみたいと思います。

 

8月6日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

新宿御苑

先日「金色不如帰」新宿御苑店に行った帰り

新宿御苑に立ち寄って参りました。


新宿の大都会の中に、この様な自然美があるのは驚きです。

この日は曇り空で比較的暑さが和らいでいたので

深緑の散策日和で御座いました。

 

8月4日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

金色不如帰

幡ヶ谷から新宿御苑前に移転しました

貝汁ラーメンのお店「金色不如帰」(こんじきほととぎす)

行って参りました。

きたなうまい店の雰囲気を醸し出していた幡ヶ谷店と比較して

新宿御苑店は和食店の様な高級な雰囲気を醸し出していました。

券売機のボタンの左上のポジションは大体そのお店の一番のウリのラーメンが陣取るのですが

幡ヶ谷店での左上ポジションは、確か醤油そばでしたが

新宿御苑店では塩そばになっていました。

塩そばは食べた事が無かったので今回は塩そば+味玉トッピングを注文。

醤油そばよりも繊細なスープはより明確に蛤の出汁が感じられます。

それから真鯛のほのかな風味。これがまたイイ!

小麦の風味が豊かでコシのある中細面も絶品です。

トリュフはオリーブオイル漬けでしょうか。

良いアクセントになっています。

幡ヶ谷店の復活の可能性があるという情報もあるので

是非実現して欲しいと思います。

 

7月30日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

飛躍と着陸の一回勝負

なりたい職業。

学生時代、或いは幼少期など。

色々と思う事があると思いますが

昨今はユーチューバーになりたい若者が多いのだとか

そういう時代なんですな~。

かくいう私もカイロプラクターになるとは

若い頃には夢にも思っていませんでした。

昔から乗り物が好きだったものですから

バスとか電車とかの運転手になりたいと

漠然と思っていた時期はあります。

 

さて、実現度を度外視して飛躍に飛躍し

運転といいますか操縦してみたいものは

宇宙船。

それもスペースシャトルですかねやっぱり。

宇宙が好きでした。昔から。

有人による、打ち上げ、宇宙空間の飛行

これも凄いですが

スペースシャトルの特殊な所は着陸ですね。

宇宙空間から大気圏突入間際

機体を進行方向より180度反転させて逆噴射を行い速度を落とします。

重力との均衡が崩れ高度が下がり

大気圏突入間際に再度機体を進行方向へ向ける。

大気圏突入時の速度は何と時速、約30000km!

その後スペースシャトルは数回のS字飛行によって速度を落とし

推力を持たない滑空に入ります。

航空機と比較して揚力を発生し辛い機体の垂直方向の落下速度は

何と時速、約180km!

旅客機より重い鉄の塊が高速で落ちてるようなものですね。

滑走路を見据えて着陸態勢に入ってからは

時速、約550km、降下角度20度で滑走路へ向かいます。

旅客機の着陸態勢時の

時速、約260km、降下角度3度

と比較すると如何に速く、急角度であるかがわかります。

着陸間際、機種を上げつつ、速度と降下角度を減少させて

その後にギリギリのタイミングで降着装置の車輪を出します。

これは機体のバランスを崩さない為だそうです。

直後に時速、約340kmで着陸。

ドラグシュートを開いてオーバーランを防ぐと。

滑空状態で一回勝負の神業。

これは…痺れますな~。

 

7月23日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

ジュラシックワールド 炎の王国

「ジュラシックワールド 炎の王国」

日本公開初日に見て参りました。

やっぱり恐竜はいいなぁと

幼少期から好きだったものですから

このシリーズはそれに尽きます。

CGの恐竜!今作も良くつくられています。

個人的にはTレックスとモササウルスが

迫力があっていいですな~。

また、今回は加えて噴火シーンのCGも見れます。

火山、そして噴火にも興味があるものですから

今回は、これらのCGを見られたという事で満足した感じがあります。

タイトルから、噴火シーンと恐竜が全体的にメインとなって

クライマックスに向かっていくのかなと想像していたら

前半の早い段階で終幕となって

中盤から後半にかけては

人間の欲望と間違い、そして葛藤と抑制。

といった恐竜を巻き込んだヒューマンドラマとなっていきます。

この辺は好みが分かれそう。

ラストのオチは、強引な展開かな

と思いましたが、次回作の布石ではないかと思います。

エンドロールのラストにちょっとした映像があるので

席を立たない様にご注意です。

 

7月16日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

氷川神社

当院のある地域一帯の

氏神神社である「氷川神社」に

参拝にいってまいりました。

3月に開業しつつも

未完成な部分もあり

少しずつ院の内外や

ネット環境などの準備を進め

それらが一通り整い

一区切り着きましたので

遅ればせながら開業のご挨拶などをさせて頂きました。

神社の景観や空気感が好きなもので

たまにぷらりと立ち寄り参拝する事があります。

ここ氷川神社の佇まいもシンプルで好印象でした。

そして参拝後、鳥居をくぐりますと

見えない手で後押しして頂いた様な気が致します。

 

7月9日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪