2018年 10月、11月、12月

今年の締め括りに

今年3月に

当院KOSカイロプラクティック初台オフィスを開業して

無事に年越しを迎える事が出来ました。

これも来院される皆様のおかげと感謝しております。

まだまだ近隣地域の方々にはあまり知られていない

穴場スポットであると思います。

人知れず、より良いものを目指し、提供する穴場

これが良いのだと思っております。

ベースとなる手技、知識、理論の練磨

臨床経験の中でのトライ&エラー

そしてオリジナルのメソッドおよび仮説

多角的に進化を目指したいと思っております。

しかし知らない事には品定め出来ませんから

近隣地域の方々、或いは遠方の方にも

少しずつ当院を知ってもらう為の発信をしてゆきたいと思っております。

ぜひより良い手技療法を手に入れて下さい。

それでは皆様、良いお年を!!

 

12月31日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

クラカタウ

今年の漢字は「災」なのだそうですが

確かに昨今、天変地異の災害が多い様に思います。

最近、気になったのがクラカタウの火山噴火と

山体の一部崩落による津波の被害。

地震も無いので、まさか津波が来るとは思ってもみなかったと

予測不能の事態だった様子。

実はこのクラカタウの火山噴火と津波は

1883年にも起こった事があり

2004年にスマトラ島沖地震が起こるまでは

死者の数では、インド洋で最大の津波の被害であった記録があります。

そしてこの1883年の8月に起きたクラカタウの大噴火は

とてつもない規模で

噴煙は3万8千メートルに達し

音速の2倍の速度で噴石を吹き飛ばしたという爆発の音は

遠く4,776km離れたインド洋のロドリゲス島まで届き

音の発生源から、その音を直接、耳で聞いた最長距離の記録となっています。

記録に残っている中で、人類史上、最も大きな音の記録でもあります。

自然の脅威とは常に背中合わせ

そして自然の驚異の前に人類は無力なものですから

息災を祈るばかりです。

12月30日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

駅弁

電車の車内で食べる駅弁。

これは格別な味わいでありますが

この味わいは電車に揺られながらという

相乗効果があるのだと思いますが

東海林さだお氏の著書によると

駅弁の旨さというものは

電車の車速に比例するのだとか。

これは流れる景色に比例するのであって

トンネル内で食べるとあまり相乗効果が無いと。

例えばトンネルに入ってから食べ始めて

何かのトラブルでトンネル内で電車が止まり

トンネルの中で食べ終わるというのは最悪であると…。

これは気を付けねばならない事態です。

それから駅弁と言いますと缶ビールを1本、プシュッと開けたくなりますが

このプシュッとやるプルトップ。

このプルトップは実はかわいそうな子で

彼は缶ビールの容器の一部だと思い込んでいるのですが

プシュッとやられた瞬間

自分がフタだったと気付かされる訳です。

今の缶は、プシュッとやられた後も缶とプルトップは一体となっていますが

昔の缶は、プルトップは完全に切り離される為

缶本体と生き別れとなってしまいます。

何てかわいそうなプルトップ!

そして食にまつわる発想力豊かな東海林さだお氏!

であります。

個人的に、電車に乗らなくてもたまに買ってしまう

好みの駅弁があります。

定番ですが、崎陽軒の炒飯弁当。

そして缶ビール!

電車の相乗効果無しでも旨いんだなコレが…。


12月29日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

立ち食いそば

貧乏性のわたくしは

昔から立ち食いそばが好きでして

立ち食いそば、というとやはり

かけそばが好きなんでございます。

パッと行って、パッと出てきて、パッと食べて、パッと店を出る。

この、パッと終了する早業が良いのでございますな。

そして、かけそばは

ほぼ具が無い為、つゆが濁らないところが好みです。

それからサイドメニューでは

そば屋のかつ丼やカレーなどは和風だしが効いてオツ!

立ち食いそばというと

昔は、サービスエリアや駅の立ち食いそばが定番でしたが

昨今では、富士そばで食べる事が多いです。

立ち食いでは無く、座り食いですが…。

富士そば:かけそば&ひれかつ丼

富士そば:かけそば&かつカレー


 

他には、そば屋のラーメン!

これもまた和風だしでさっぱりして旨いものでございます。

梅もと 中野店:醤油ラーメン

 

それから初台駅の近くにある

立ち食いそばのお店「加賀」の春菊天そば

その場で低温で揚げる春菊天は

春菊の風味を残しつつサクッと食感で絶品でした。

かけそば派の私にはちょっとした贅沢でした☆

あれは旨かった~…。

加賀:春菊天そば

 

12月18日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

相対性理論と時間のパラドックス

時間のお話を前回お書きしましたので

時間に関する興味深いお話を加えたいと思います。

感覚的な時間経過の変化では無く

実際の時間経過の変化について。

時間の経過が一定では無く変化するという事は

ある場所と別のある場所では

時間の経過する早さが違ってくるという事。

例えば、ある場所で1日を過ごしたら

別のある場所では1年が経過していたという状況

地球基準の相対速度、秒速30万kmに近い亜光速で飛行出来る

未来の宇宙船で宇宙旅行して

地球に戻ってきたら数百年が経過していたという様な浦島効果です。

これはファンタジーでは無くサイエンスで

アインシュタインの提唱した相対性理論によって説明されます。

愛読書の1つがニュートンなわたくしは

サイエンス的な話には興味が尽きないですが

特に相対性理論はロマンがあって面白いと思います。

相対性理論には光速度不変の原理があって

例えば、振り子時計は振り子が行って帰って来て1秒を刻みます。

もし仮に、光が上下方向に行って帰って来て1秒を刻む

とんでもなく大きな光時計があったとします。

光時計が静止状態であれば光が上下に行って帰って来て正確に1秒を刻みます。

しかし光時計自体が左右方向に移動すると

光は斜め方向に行って帰って来る必要がある為、移動距離が大きくなります。

光が戻ってくるのに1秒では足りません。

しかし光の速度は不変である為、1秒を伸ばす必要があります。

つまり時間の経過は遅くなったという訳です。

また光時計の移動速度が増す程に

時間の経過は、より遅くなり

1秒の長さは際限なく伸びる為

光時計の速度がどれほど増しても

光の速度は常に不変となる訳です。

これは時間の伸び縮みによって

光速度不変の帳尻合わせをしているといえます。

これがいわゆる特殊相対性理論です。

もう1つは、重力の大きさによって時間経過が変化する

一般相対性理論があります。

一般相対性理論では重力がより大きな場所で時間経過は遅くなります。

さて日常の中でも、時間経過の違う場所の2点間でのやり取りがあり

時間経過の帳尻合わせの計算が必要なケースがあります。

例えば、地球上と人工衛星の間でのやり取りとなる

GPSを使ったカーナビなどです。

GPS機能による観測者の地上の現在地の割り出しでは

相対性理論に基づく計算を加味する事で

正確に現在地を割り出す事が可能となります。

この様な相対性理論も既に現代物理学では無く

古典物理学となり

光速度不変の原理も現在では一部、異を唱えられております。

物理学もまた時の異なる物理学者によって

相対的に変化しており

この宇宙では全ての物事が相対的に変化しているという事ですな。

 

12月6日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

感覚的な時間のパラドックス

時間について。

時間とは実体はなくとも

ある意味存在している不思議なものです。

光陰矢の如しで、歳を取るにつれ

時間は感覚的に早く経過していく気が致します。

心理学的には、見聞し吸収する物事が多く多感であると

時間は感覚的に長く感じて

逆に見聞、吸収する物事が少なく単調であると

時間は短く感じるそうです。

これが子供が感じる時間と

大人が感じる時間の差であるのかもしれません。

もう少し細かく見ていくとこういう事なのだそうです。

状況的、心理的な変化の多い時間は

長い時間を長く感じ

短い時間は短く感じる。

これは当たり前と言えば当たり前ですが

状況的、心理的な変化の少ない時間は

長い時間を短く感じ

短い時間を長く感じる。

これはどういう事かというと

1週間よりも1ヵ月の方が時間経過は早く感じ

1年では更に時間経過は早く感じる。

反面、数時間という時間経過はとても遅い。

感覚的な時間のパラドックスです。

どうりで桜はあっという間に散り

紅葉はあっという間に色付く訳だ…。

 

11月29日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

秋深し 光陰矢の如し

ついこの間

桜が散るのを目にしたと思ったら

もう紅葉が秋を深める季節。

時の経つのは早いものです。


写真は中野区の紅葉山公園でございます。

 

11月24日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

三国一

寒くなってきますと食べたくなる料理の1つ。

鍋焼きうどんのレビュー。

新宿にあります、うどん店「三国一」東口店。

おすすめメニューに鍋焼きうどんがありましたので

食して参りました。

土鍋で頂く、熱々の鍋焼きうどんは

ただそれだけで身にしみる旨さです。

その部分で温かみのある究極の鍋焼きうどんは

家庭で食べる鍋焼きうどんでしょう。

反面、お店で食べる鍋焼きうどんには+αの部分があります。

例えば、自家製のうどんと、こだわりのスープなど。

三国一のうどんは自家製で程よいコシと小麦の風味があり

スープは、白醤油ベースでほんのり甘みのある関西出汁。

これは上品な仕上がりですな。

うどんは最初は熱々過ぎて取り皿にすくいますが

うどんが長くて、すくいきれず

ツルっとすべってビッターンとなり易いです。

鍋焼きうどんではやりがちです。

この点で、うどんは少し短めな方がいいかなと個人的には思います。

具はエビのてんぷらに鶏肉、椎茸、筍、太ネギ、卵。

貧乏性の私が思うちょっとした贅沢に

こういった鍋焼きうどんはマッチします。

 

11月13日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

蒙古タンメン中本

関東で割と多店舗展開されている有名店

「蒙古タンメン中本」のレビュー。

実はわたくし入店するのは初めてでございます。

行って参りましたのは新宿店。

11時開店との事なので開店直後くらいの時間帯に行きましたが

席は満席で、細長い店内に着席待ちの列が出来ておりました。

凄い人気だなぁと思いつつ

看板メニューの蒙古タンメンの食券を買い

列に並び暫しの待ち時間…。

辛味を予感させる刺激臭が食欲をそそります。

回転が速いのでそんなに待たずに着席、そして着丼。

どんぶりの半分に野菜炒め、もう半分に麻婆豆腐が乗る

特徴的な見た目の蒙古タンメン。

野菜の甘さが溶け込むコンソメスープの様なスープに

麻婆豆腐の辛さが加わる。

不思議な感じですが違和感は無く

寧ろマッチしていると思います。

歯応えのある中太面も合っていると思います。

麻婆豆腐は辛過ぎない程度で

もっと辛さを求める人向けに調整出来るシステム。

タンメンとも担々麺とも違う辛旨いラーメン…。

人気が出る訳だ…。

 

11月5日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

銀座 長寿庵

先日、オステオパシーセミナーで

京橋に赴いた時に昼食で立ち寄った

日本蕎麦のお店「銀座 長寿庵」のご紹介。

このお店なんと鴨せいろ発祥との事。

注文は勿論、鴨せいろ。

入ってくる常連さんであろうお客さんは

入店して席に着く前に「鴨せいろ!」と注文しておりました。

まぁ鴨せいろ発祥のお店という事ですから

そうだろうなぁと思いつつ

別のメニューもきっと旨いのだろうと想像していると

着丼しました鴨せいろ。

つゆは関東風の甘味の強い、濃い醤油味。

細くて長い蕎麦も関東風なのだそうです。

ニハチであろう蕎麦は固過ぎず食べ易い。

このニハチの細長い蕎麦を

甘味と醤油味の強いつゆに少しだけ浸し

ツルッとやって、あまり噛まずに飲む。

これが江戸っ子仕様の鴨せいろなんでしょう。

鴨の歯応えと風味も良く

一緒に入っている太ネギとも良く合います。

そして蕎麦湯で割ったつゆは

醤油、鰹節、鴨、蕎麦の風味の集大成でした。

 

10月29日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

龍の子

今回は日本の、麻婆豆腐の第一人者ともいわれる

安川哲二氏の四川飯店「龍の子」のご紹介。

お店は原宿に御座います。

お昼時に訪問し、定番メニューの麻婆豆腐ランチを食しました。

お店の創始者である安川哲二氏は

現在は厨房には立たれていないようですが

絶品の麻婆豆腐でありました。

最初に旨みが来て、後から山椒の効いた辛味が来ます。

四川風の麻婆豆腐としては辛味は控えめだろうと思いますが

個人的には丁度良い辛さで白いご飯と良く合います。

ご飯はおひつに入って、よそうスタイルとなっております。

固めの炊き具合も麻婆豆腐と良く合います。

そして繊細な味のスープは早めに飲んでおきました。

辛味と山椒の痺れで味がわからなくなる為です。

そして食べ終わった後は意外に辛さが後を引かず

口腔内が爽やかな感じがしました。

そして体内で細胞の点火装置がスパークして

エネルギーが満ちてくる感じが致します。

麻婆豆腐好きな方は一度は食す価値ありです。

 

10月22日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

プレイステーション4 アーケードアーカイブス

先日プレイステーション4と

アーケード版同様のレバー操作が出来る

コントローラーを購入してしまいました。

PS4ではアーケードアーカイブスという

昔のアーケード版、つまり業務用の

レトロゲームをダウンロードしてプレイ出来るシステムが備わっております。

メーカーの思惑通り?

無駄遣いをしてしまった訳ではありますが

この様な無駄が実は必要無駄であると思い込んでおります(笑)

パッケージには「さぁ、いこうボクらの遊び場へ。」

とあります。

ナルホド!じゃあ遠慮なく行きましょうか。

という具合なのであります。

アーケード版レトロゲームというと

昔は駄菓子屋に置いてある古いゲームという印象で

ミカン水やベビースターのインスタントラーメン

それにチョコバットを用意すれば

レトロな化学反応の相乗効果が生まれる事でしょう。

んナルホド‼

まんまとやられてしまった…。

 

アーケードアーカイブス

プレイ動画

グラディウス 1周クリア+α

沙羅曼蛇 1周クリア+α

グラディウスⅡ 1周クリア+α

プレイヤー:筆者

 

 

10月10日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪