2019年 1月、2月、3月、4月

平成最後の日

昨日は平成最後の昭和の日

今日は平成最後の日

明日から令和

 

節目の時に立っている

という感じが致します。

平和が成ると書いて平成。

字の如く平成の約30年間

この日本は少なくとも

戦争のない平和な時代であったと思います。

明日から始まる令和の時代も

平和で良い時代でありますように

願っております。

 

4月30日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

 

あしたばカイロプラクティック様より観葉植物のプレゼント♪

先日、神奈川県にあります

あしたばカイロプラクティックの

内田院長と釼持先生に

当院に寄って頂いた際に

ウッディーな院内に合うんじゃないかと

後日、観葉植物をプレゼントして頂きました。

内田院長は大川カイロプラクティック専門学院の先輩で

釼持先生は同期生になります。

お二人はご夫婦で

体オタクとも呼べるような身体、施術に精通する

ベテランの手技療法家

そして心まで癒される人柄で

多くの患者さん、ファンを魅了する先生です。


プレゼントして頂いた観葉植物で

院内の空気感が変わりました!

お心遣いありがとうございました。

 

4月10日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

 

蚕糸の森公園の桜

先日、わたくしが住んでおります

新中野から、ほど近い

東高円寺の蚕糸の森公園(さんしのもりこうえん)

まで、てくてくと歩いて行きましたら

桜が綺麗に咲いておりましたので

パシャっと撮ってまいりました。


もう桜の季節かぁ。

時の経つのは早いものです。

…と、毎回言ってる気がしますが…

パッと咲いてパッと散る

桜の侘び寂び…

日本人の感性に合っているような気が致します。

 

4月4日 小杉

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

 

新元号「令和」

昨日は新元号の発表の日でありました。

新元号の発表時刻の11時半頃

時間が空いたので

歴史的な瞬間を見ようと

ネットの動画を見ておりました。

そうしましたら11時半を過ぎても発表がなく

これは少し遅れているのだなぁと思いながら見ていましたら

動画の接続が悪くなり

何度かエラーになって動画が見れなくなり

また接続し直して

という事を繰り返していましたら

発表の場に菅官房長官が入って参りました。

そしたらまたエラーとなって動画が見れなくなり

これはマズイぞ!と焦りつつ

再度、接続し直して動画が映った瞬間

菅官房長官の手が、墨で書かれた新元号の額を起こした所でした。

新元号 令和

間に合った!

新元号は「令和」か。

なるほど良い響きですね。

典拠は万葉集との事で

 

 初春の令月にして

 気淑く風和らぎ

 梅は鏡前の粉を披き

 蘭は珮後の香を薫らす

 

から引用されたものだそうですが

実に美しい元号だなぁと思います。

一方で、この二文字だけを見てみますと

別の意味合いも含んでいるようにも思います。

その辺りが諸外国の見解なんだろうと思うわけなんですが

さて置き

あと数日で平成が終わり

新しい時代、令和の到来!

楽しみでございます。

 

4月2日 小杉

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

 

高尾山

先日、休日を利用して高尾山に行ってまいりました。

わたくし初めて登ります高尾山。

ケーブルカーは勿論使わずに

表参道ルートで登りました。

定番のルートであるとの事。

時期的にまだ寒いかなと思っておりました。

標高もそれなりに高いですから。

そしたら途中、日差しが強くて暑い事、暑い事…。

上着を脱ぎ、長袖シャツを脱ぎ、半袖シャツになりました。

それでもまだ暑いくらいでした。

登り坂の一歩一歩と共に春を通り越して

初夏の足音も聞こえてきそうな感じでした。

毎日4㎞くらい歩いていますが

やはり山道は一味違います。

そして中腹にあるケーブルカーの終点までたどり着きました。

今回はここまで!という事にして

中腹の展望台でラムネを飲みながら一息入れました。

やや霞がかかっていましたが東京方面を一望できます。

良く見ると東京のビル群がかすかに見えました。


下山は難易度がやや高めのルートを選び

木製の階段を降り

そして木の根っこを回避しながらの下山。

下りは下りで膝への負担もかかるし結構きついです。

次回はケーブルカーで中腹まで行き

そこから山頂を目指すのもいいかな、と思います。

さて昼食は栄茶屋で名物の自然薯蕎麦を食べました。

自然薯の粘りと蕎麦のコシが良い触感です。


〆に麦飯を注文して、余ったとろろ汁に入れると

とろろ飯の完成!

ズバッとかき込む自然薯とろろ飯旨し!です。

昼食後は千代乃家で酒饅頭、蕎麦団子で一息。

麹と蕎麦の風味が楽しめます。

最後に高尾山口の駅舎の隣にあります温泉に浸かりました。

いい湯加減で旅気分満開です。

3月26日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

 

マテ茶

クライアントさんより

アルゼンチンのお土産

マテ茶を頂きました。

マテ茶を飲む時の専用の容器

マテ壺なるものがあるそうですが

持ち合わせていないので

ティースプーン一杯分の茶葉を

湯飲み茶碗に直接入れます。

それから沸騰したお湯を少し時間をおいてから

湯飲み茶碗に注ぎます。

茶葉が底に沈んだら上澄みをすすっていきます。


お味はというと

説明が難しいですが

何となく玄米茶の風味に近いような気が致します。

そして、この甘みは紅茶に近い感じでしょうか。

思ったより飲みやすくて美味しかったです。

 

3月13日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

 

浜藤の海苔弁当

伊勢丹デパ地下レビューの第三弾は

クライアントさんにお教えして頂いた

「浜藤」の海苔弁当。

この海苔弁当は

お弁当・お惣菜大賞2019の

お弁当部門で最優秀賞に輝いた一品。

海苔弁当に使用される海苔は

山形屋海苔店の青とび焼海苔なのだとか

鼻腔に広がる海苔の風味は磯の香りでございます。

昔、浜名湖で食べたのり弁を思い出しました。

後、印象的なのは紅鮭の塩焼きですな。

これはもう外れ無しの組合せでしょう。

海でも眺めながら食べたかったなぁ~と思いました。

全体的に上品な印象の海苔弁当ですが

半分くらいまではゆっくり味わいながら食べて

後半は紅鮭と一緒にのり弁をガツガツいってみました。

やっぱりのり弁はこういかないとね!

浜藤の海苔弁当。旨かったです!

 

3月9日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

 

懐石料理青山

伊勢丹デパ地下レビュー第二弾は

懐石料理「青山」の鯛鍋でございます。


宮内庁御用達とあります。ナルホド!

こちらの鯛鍋は直接火にかけられるので、とても楽です。

鍋に入っている鯛は湯通しされており

鯛の臭みがありません。

出汁も同様に鯛の臭みが無く

グツグツと煮ていくうちに

白菜などの野菜の甘味が加わり

上品で味わい深い出汁が完成します。

これは鍋奉行、あく取り代官の私も満足です。

ごはんと生卵も用意して〆は雑炊。

いや~鯛出汁の雑炊旨いわ~(*'ω'*)

ビールとも合うし唸りますなコレは…。

宮内庁御用達!懐石料理青山の鯛鍋レビューでした。

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

 

四陸(フォールー)

わたくし、デパ地下をブラブラするのが結構好きなのですが

特に伊勢丹のデパ地下は高級感とバリエーションがあり

見て回るだけでも楽しいものです。

最近ハマっているのが四陸(フォールー)の中華惣菜と炒飯。


北京、上海、四川、広東、合わせて四陸って訳。

特徴的というよりは普遍的な中華という印象ですが

惣菜とは思えないプラスαの本格中華が味わえます。

定番ではありますが、青椒肉絲、エビチリ、麻婆豆腐などは

個人的に好みで、酒のつまみとしても楽しめます。

炒飯はさっぱりとしてパラパラの食感で

濃い目の味付けのおかずを程よく薄める効果があります。

四陸に限らず、この様な取り合わせでは

さっぱり味、パラパラ食感の炒飯が合うなぁ、と思います。

逆に、さっぱり醤油ラーメンには

醤油味の少し濃い目のネットリ食感の炒飯も合うかな、とも思います。

食というものは取り合わせの相性もあって

楽しいものだと思います。

食の楽しみは人生を豊かにしてくれるでしょう。

炒飯との取り合わせ、相性を考慮してみると

いくつか、興味深いお店がありますが

それはまたの機会としまして

今回は四陸の中華惣菜&炒飯レビューでした。

 

2月24日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

 

日本酒原価酒蔵

昨日、通われているクライアントさんと

日本酒原価酒蔵 川崎店にて

昼飲みして参りました。

多店舗展開しているお店なのですが

別の目的もあって川崎店という訳。

ここのお店は厳選された日本酒を原価で提供しているお店

1つ当たり100mlのガラスの小瓶で出してくれる為

色々な日本酒を飲み比べしながら楽しめます。

昨日も2人で12種類の日本酒を楽しみました。

もう1つの特徴が

必ずチェイサーの水を注文して頂き

二日酔い予防と、口と、おちょこをすすぐ為の粋なはからい。

81(エイトワン)
81(エイトワン)
サバデシュ
サバデシュ

写真の81(エイトワン)は辛口の淡麗系で

雑味の無いすっきりとした味わい。

そしてサバデシュはサバと合う日本酒との事。

これは初耳で興味深い日本酒です。

ツマミの〆サバと一緒に飲むと

なるほど、少し癖のあるサバの味わいを

さらりと打ち消す様な効果があります。

〆サバとサバデシュを交互にやるコントラスト

これは乙です。

日本酒好きには最高の店でしょう☆

 

2月16日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

 

怖い系、まんが日本昔ばなし

まんが日本昔ばなしのお話。

まんが日本昔ばなしはアニメの中でも

道徳的、教養的な特徴が強く

大人が子供に見せたい、まんが、アニメ

でもあるという風に思う訳なんですが

これがまた大人が見ても道徳的、教養的な側面も含め

なるほど~、と再認識出来たり

また、単純に楽しめたりしてファンも多い様ですね。

実は私も、ファンの一人であります。

他界された声優さんの市原悦子さん

そして、常田富士男さんのお二人が

ナレーションを含め何役もこなして

展開されるバリエーションと味のある物語は

もうこのお二人じゃないと受け入れられないという

確固たる物語、世界観となってしまっています。

子供の頃は道徳的、教養的なお話も

多分、無意識に刷り込まれて何かの役に立っているのだろうと思いますが

その当時は「ふ~ん」という感じで

実際、ドキドキワクワクするのは

怖い系のお話で、これはいわゆる怖いもの見たさという好奇心です。

昭和の頃に放送されていた日本昔ばなしは

マンガチックではなく日本的な絵画の様でいて

物語にリアル感があって本当に怖い!

怖い系の話にもいくつかバリエーションがあり

追いかけてくる系、徘徊する系、遭遇する系など

色々あります。勝手に「系」でくくってみました。

追いかけてくる系では、最も怖かったのは

屈指の日本昔ばなしファンの伊集院光氏も挙げていますが

「三本枝のカミソリ狐」です。

これは追いかけてくる婆様の顔が滅茶苦茶怖いです(そのままだ…)

これには及びませんが「片ひたのわらじ」

これも追いかけてくる、わらじのお化けの顔が怖い!

子供が見る、まんがではないと思われる怖いレベル。

因みに「三本枝のカミソリ狐」の婆様の声は当然、市原悦子さん

「片ひたのわらじ」のわらじのお化けの声は常田富士男さん。

特徴的な描写と声が織りなす独特の怖さがあります。

加えて、日本昔ばなしらしい教訓的なメッセージ。

怖いもの見たさの好奇心、と共に

畏敬の念、を持つ事は大事な事でしょう。

他の怖い系のお話は、またの機会にでも!

 

1月22日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

 

与作のまきわりゲーム

今年は亥(いのしし)年ですが

イノシシで思い出したのが

昔々、幼少期の頃に

エポック社とかバンダイなどが発売していた

子供用のおもちゃ。

ラインナップが豊富で

その中の1つに、私にとって幻のおもちゃ

「与作のまきわりゲーム」があります。

これが欲しくて買ってもらった事があり

家に持って帰りウキウキしながら箱を開け

遊ぼうとしたらこれが動作不良の欠陥品で

お店に舞い戻って取り換えてもらおうとしたら

品切れとの事で別のおもちゃを買ってもらったという記憶があります。

因みにその、別のおもちゃが

どんなおもちゃだったのかは記憶の彼方に消えております。

やはり本命で取り逃がしたおもちゃが印象的だったのでせう…。

さて、その本命であった与作のまきわりゲーム。

どのように遊ぶかというと

ゼンマイ仕掛けで回っているテーブルに

備え付けられた薪を、与作が定位置から1歩前進して割り

全ての薪を割ってコンプリートさせるというルール。

ただし薪割りをする場所には時折

穴蔵からイノシシが突進してきます。

イノシシの突進を受けると

与作は場外に飛ばされてゲームオーバー。

昭和のレトロな空気をまとったアナログのおもちゃ

飾っておくのもいいかなと

箱付きで手に入れたい気もしますが

中々レアで入手困難の様です。

 

1月20日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

 

足温器

足元が冷える季節ですが

末端冷え性の方では

しもやけに悩まされる方もいらっしゃるでしょう。

足の指などはしもやけになり易い部位ですが

かくいう私もたまに足の小指など、しもやけになったりします。

しもやけの治し方も色々ありますが

春の訪れと共に穏やかに治ってゆきます。

春まで待てない!という訳ですな。

例えば足の指のしもやけ

末端冷え性による足元の冷えは

足元をポカポカと春の陽気にしてあげると

しもやけも穏やかに治り

足も温かくなり喜ぶでしょう。

そして足元を温めると体幹も温まります。

デスクワークをしながら足湯…という訳にはいきませんが

足温器は程よい温かさで足湯に浸かっている様な感じです。

という訳でAmazonで買ってしまいました足温器。

2,500円くらいのリーズナブルな品

電源はパソコンのUSB差込口から取ります。

カバーも取り外して丸洗い出来て清潔。

という訳で今回は身体関連の話では無く…

足元ポカポカ足湯気分で快適!足温器レビューでした。

 

1月19日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

 

新年

明けましておめでとうございます。

 

先日、ニュースで猪が人に突進している様を見て

これぞ正しく猪突猛進だなと思った次第でございますが

今年の干支は亥(いのしし)という事で

反面教師的に、猪突猛進に陥らないよう留意して

皆様の健康の増進の為に

精進してゆきたいと思います。

本年も宜しくお願い致します。

 

1月3日

************************************

 ブログ一覧へ             

************************************

 ℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪