℡ 03-6276-7630 ☚スマホ、タブレットはタップ♪

産後の骨盤矯正

産後の骨盤矯正について、いくつかの事例を挙げてお話しします。

産後の骨盤の歪み

妊娠後期から、出産までの間は、リラキシンというホルモンの分泌量が増えます。リラキシンは妊娠時の赤ちゃんの居住空間となる骨盤内の空間を広げる為に分泌されるホルモンです。出産時も同じく赤ちゃんの通り道となる空間を広げる為に骨盤内の空間を広げる訳です。

骨盤内の空間を広げる為には、骨盤の連結部分となる靭帯組織が伸びる必要性があります。後側には仙腸関節の靭帯があり、前側には恥骨結合があります。後側に2ヵ所、前側に1ヵ所、合計3ヵ所の靭帯組織が、柔軟に伸びる事が出来る様に働きかける。これがリラキシンの働きです。

このリラキシンの働きによって骨盤は柔軟に広がりますが、反面、骨盤が不安定になり歪みが起き易いという不具合も起きます。

この様に骨盤が不安定で歪みやすい状態で、お腹に赤ちゃんが居住しているという状態が数ヵ月続いた後、出産を通じて、骨盤の歪みが形成されます。

そしてリラキシンは出産後、約1ヶ月間、分泌され続けます。この1ヶ月間は骨盤が不安定な状態が続き、その後、リラキシンの分泌がストップしますと骨盤が安定してきます。

しかし、1ヵ月を過ぎて骨盤が安定してきた時に、骨盤の歪みは自然に直るかどうか、気になる所だと思います。結論を申し上げますと骨盤の歪みが自然に直る事はありません。

一次性の変位、これは全体の骨格の歪みの元となる関節のズレですが、この様な一次性の変位が自然に直る事は無いのです。この一次性の変位による骨盤、背骨、頭蓋骨の歪みは、自律神経やホルモンのバランスを崩す要因となって、自然治癒力の低下となって継続してしまいます。

産後、継続的に骨盤周囲が太り易くなるのも、骨盤の歪みの継続、自律神経、ホルモンバランスの継続が解決していないからという事も、原因の1つとなります。そこで産後の骨盤矯正が必要、且つ有効となります。

産後は骨盤矯正の絶好のチャンス

前項でお話ししました様に、リラキシンというホルモンは産後、約1ヶ月間分泌し続けますので、1ヶ月間は骨盤が不安定で、1ヵ月を過ぎると骨盤が安定してきます。

さて、カイロプラクティックや整体などで骨盤矯正を受ける時に適正な時期はいつでしょうか。骨盤が安定してくる1ヵ月以降を推奨するケースもあるでしょう。この場合、例えばカイロプラクティックによる、通常行う様な矯正方法を安全且つ有効に行う事が出来ると思います。骨盤含めた骨格系が、ある意味、歪んだ状態で安定しているからです。

では産後1ヵ月以内はどうでしょうか。通常行う様なカイロプラクティックの矯正を行うには、骨盤含めた骨格系が不安定で柔軟性が高すぎるのです。しかし、不安定で柔軟性が高いという事は、歪み易いという反面、矯正し易いのです。骨盤、骨格系の通常の状態よりも、よりソフトな矯正方法によって、より深部の歪みまで矯正が可能です。この事は、妊娠中と、出産時に、通常の日常生活で起こる歪みよりも、大きな歪みとなる産後の骨盤の歪みを矯正する絶好のチャンスです。更には、一生涯の蓄積された歪みをリセットする絶好のチャンスでもあります。通常の骨盤矯正、関節矯正はいつでも出来ます。しかし産後1ヵ月以内の矯正は、その時以外出来ませんので、個人的には産後1ヵ月以内の骨盤矯正をお勧め致します。勿論、産後1ヵ月を過ぎても矯正は可能ですので焦らなくても大丈夫です。

産後の骨盤の歪みに伴う、内臓の下垂とインナーマッスルの筋力低下の改善

産後の骨盤の不安定な歪みによって起こる、骨盤内の内臓の下垂や、骨盤や腰椎を支えるインナーマッスルの筋力低下の改善も重要性が高いといえます。

骨盤の底に位置する骨盤底筋群は、骨盤内の内臓が下垂しない様に下から受け皿の様に支える役割がありますが、この骨盤底筋群は妊娠、出産時、骨盤が広がる事によって緩みやすく、骨盤の緩みと相まって、骨盤内の内臓、特に子宮や、膀胱などが下垂し易くなります。下垂した内臓は、下垂した状態で癒着して、定着し易く、骨盤内の血流や体液循環、神経伝達の滞りによって機能障害を起こし易くなります。下半身の冷えや、むくみ、それから尿漏れなどを経験される方もいらっしゃるかもしれません。

この様な骨盤内の内臓の下垂と癒着の改善には、オステオパシーの内臓マニピュレーションが有効です。同時にセルフケアとして骨盤底筋群に適切な筋トレをする事も大事な事です。

また、妊娠期間中に、お腹に居住する赤ちゃんによって、その周囲の内臓や筋肉などの組織が圧迫され続けたり、日常生活で身動きが取りづらかったり、或いは骨盤が広がり不安定な期間が長く続いた事、出産を経験した事などによって、骨盤や腰椎を支える大腰筋などのインナーマッスルの筋力低下が起こり易くなります。大腰筋などのインナーマッスルの筋力低下は、骨盤や腰椎の不安定な状態を助長しますので、筋力低下を改善させる手技療法によるアプローチや、セルフケアとしての筋トレなども有効です。

以下のコンテンツ名をクリックして、各種症状についてご覧頂けます。

⇩⇩⇩ トップページへ ⇩⇩⇩